今日は、シカゴからクリーブランドに向かいます。
車で6,7時間程。
行く前に、せっかくシカゴに来たのですから、「豆」を見に行きました。
正式名称はクラウドゲートと言います。
巨大なステンレスで出来たパブリックアートで、ミレニアムパーク内に鎮座しています。
見た目は明らかに豆。近くまでいくと、鏡のように磨き上げられた表面に自分達が映ります。
近くでは、スケートをやっていました。
値段は、東京でやるのと同じくらい。
時間に余裕がないので、今回はパス。
クリーブランドで試合を見るためには、シカゴを早めに出る必要がありました。
もっと街を散策したかったですが、この辺にしてクリーブランドに向けて車を走らせます。
道中、渋滞などでどんどん時間がなくなっていきます。
だからスピードを出したら、また警官…
結局、この旅行全体で四回警察に呼び止められました。
これで完全にクイッケンローアリーナに遅刻。
7時開始の試合には間に合いません。
クリーブランドには7時前に到着しましたが、試合のためとんでもない渋滞。
バレットパーキングを見つけて、停めました。
バレットパーキングでは、駐車場の入り口についたら全員降りて、車の鍵を渡します。
そうすれば従業員が勝手に駐車してくれます。
日本でも、広尾や高級ホテルにも存在します。
もっぱら、自分は007で見た事があるだけで、まさかここでバレットパーキングを体験するとは…
荷物に関しては、当たり前ですが貴重品はおいてはいけません。
徒歩でクイッケンローアリーナに向かいます。
厳しいセキュリティーチェックの後、ようやくコートへ。
満員。超満員。
アメリカのバスケの試合は、ほぼ100%席が埋まるそうです。すごすぎる。
そして、レブロンジェームスにも会えました。
ディフェンスでは声を合わせて「ディーフェンス!」と叫んだり、相手のシュートの時は皆大声でブーイングするなど、応援がかなり激しいです。
応援の音頭は、コートの真ん中にある巨大な液晶パネルに表示されます。
あまりバスケを知らなくても、めちゃくちゃ楽しむ事が出来ました。
試合は残念ながらキャベリアーズの負けでしたが、とても楽しかったです。
ちなみにチケットは、100ドル程。
一試合で相当儲かるな~。
アリーナの出口付近にはグッズショップがありました。
帽子やシャツが売っていて、結構いい値段。
完全にファンになってしまい、帽子とシャツ両方買ってしまいました。
クリーブランド、あんまり治安は良くなさそう。
バレットパーキングにそそくさと戻り、車に乗ります。
ここで日本人が飲んだりしていたら、絡まれそうな感じがしました。
治安が悪そうという予感は的中。
ホテルでめちゃくちゃ絡まれました。
フロントでずーっと黒人に話しかけられたり、部屋の前の廊下で自撮りしている人が自分達の部屋に入ってこようとしたり…(どういう状況か分からないと思いますが、僕たちも訳が分かりませんでした。)
それも仕方ない。安ホテルなので。
立て付けが悪く部屋のドアが開きませんでしたが、部屋を変えてくれるくらいのサービスはありました。
というか、自撮りしてる奴らに前の部屋は確実に目を付けられていたので、部屋を変えられてセーフ。
明日は、ナイアガラの滝を見に行きます。